
#
03
「〇〇のまち福山」知っていますか?
2020.09.25

- 福山
さんすて取材班 Eさん
- 福山ならでは
本日、さんすて福山のWEBサイトをリニューアルオープンしました!
福山といえば、「ばらのまち福山」
駅舎を出た瞬間から目の前に広がるたくさんのばらがとっても素敵なんです。
なんでも、2016年に達成した【みんなの「ばら」 100万本プロジェクト】により、町中がばらだらけなんだとか!
福山駅やさんすて福山にも、隠ればらモチーフが!
ばらは、古代エジプト・クレオパトラ時代のエピソードが残るほど長きにわたって愛されるお花です。
長い歴史のなかで、より美しい、より香り高い個体をめざして何度も品種改良が重ねられ
いまでは4万を超える品種が存在するそう!すごい!


見た目のバリエーションさまざま!
私のお気に入りは、以前とあるばら園で出会ったこちらの「モッコウバラ」
「美女と野獣」のような、一輪で大きく咲くばらとは違い
小さなお花を一つの枝にたくさん咲かせるの、かわいくないですか?
ばらのまち福山では、
フラワーアーティストでありばらのまち福山PR大使の
ニコライ・バーグマンさんとのコラボレーションで誕生した
「ニコライ バーグマン ふくやま ローズ」という品種があるんだとか…
品種をチェックしながら福山を散歩してみるのも楽しそう!
毎年5月には福山ばら祭を行っているそうなので、必見ですね!
いろんなかわいいばらに出会えるんだろうなあ…
見目美しいばらですが、香りにはリラックス効果はもちろん、美肌効果なんかもあるそうです!
さんすて福山ではローズフレーバーの紅茶なんかも売っていましたよ!これはゲットしないとですね~。